もう2年ほど前から
ミニマリストに憧れています
あまりにも物がないのは性に合わないので
ミニミニミニマリストくらいな感じですが
ミニマリストの方の
ブログを読んで
洋服の着まわしを参考にしたり
すっきりしたお部屋の写真が
載っている本を読んで
片づけをしたりと
2年前より確実にものは減っています
1か月チャレンジ
1か月チャレンジって物を30個か31個
減らすだけでしょ
簡単なのでは?
とお思いの方もいるでしょう
しかし私は
年始から「一日一捨」
という目標をたててキッチン周辺や衣類関係
その他もろもろ大量に処分しているのです
だけど、すみません
最初に目標を立てた一日一捨は
実行できておりません・・・
が、2か月分にあたる
60個程度は処分していると思います
だいぶ処分をしてからのさらに1か月
これから発掘するのが楽しみです
物を捨てると・・・
ミニマリストの方々もよく言っていますが…
やはり流れがよくなる!と実感しています
それは 物を捨てたら
欲しいものが手に入った!
メルカリで物が売れた!
ということだったり
物に限らず
中々行けなかった場所へ行けた!
先延ばししていたことにやる気がでた!
いい話が舞い込んできた!
とかも
不思議なことに
物を捨てるという行為で
様々な事柄の流れが良くなると
感じています
で、実際の暮らしぶりは
といいますと
あまり余計なものはないものの
ごちゃごちゃしたお家に住んでいます
なにせうちは
家族4人で25平米ほどのスペースで
暮らしてるのです!!!
お風呂や収納を含めても
30平米未満という
なんとも小さいお家です
そして古いのです
歩くと床が、「みしっきしっ」
と返事します
今は2人のこどもが小さいので
住めてますが
大きくなったら住むのは厳しいです
あと2、3年のうちには
もっと広い住まいへ
移りたいです
夢は…
ずばりマイホーム!
すっきり掃除のしやすいお家
家族が集まる明るいリビング
大好きな家具や物に囲まれて
庭には良い香りのする花が咲いていて…
と妄想はつきません笑
今はその準備中
好きなものを激選して
小さくて古くて愛おしいこのお家を
居心地の良い最高のお部屋にしたいと思います
断捨離の様子は
また1週間後に☆