こんにちは!maiです。
先日こちらの記事で↓↓
自分で作って食べれる、クラシエさんの知育菓子について書きましたが、この時こどもと一緒に大盛り上がりでとても楽しかったのでまたまた知育菓子を購入しました。今回のお菓子もとーっても楽しく食べれたので紹介したいと思います。
目次
今回購入したのは
クラシエ ポッピンクッキン ピザパーティーです!
お菓子でピザとな?!箱のイラストのピザはチーズまで伸びちゃってるけど実際どうなの?!気になりますね!さっそく作っていきましょう。
レッツトライ
箱を開けたらはさみで切るところを切ります。最後にピザを乗せるシートや、ピザ生地を伸ばす場所なんかもあります。
粉末はこちら。
7種類も入っております。この時気づいたのが、「チーズのもと」「ベーコンのもと」「トマトソースのもと」「ポテトのもと」など入っていて、どうやら本格的なピザの味になるということ!前回のお寿司の時は、ブドウ味やオレンジ味の、見た目はお寿司だけど味は甘いお菓子でした。今回は見た目も味もピザ。どんな風になるのでしょうか。
ではまずは付け合わせのポテト作りです。
水と粉を混ぜたら、
型に入れます。このままレンジで数秒チン。
あっという間にポテトです。うっすらと動物の顔の模様が入っています。う~ん!芸が細かい!ちなみに香りもしっかりポテト。
次は早くも生地に取り掛かります。
水と粉をぐるぐる混ぜて、手で20回ほどこねます。写真を撮っていませんが手で混ぜるとき、こどもはとても楽しそうでした。
そして先ほど切ったシートの上に乗せて広げていきます。
次はチーズ。チーズも水と粉を混ぜたら先ほどのシートに乗せておきます。
チーズもしっかりとチーズの香り!少しネバっとしています。粉末の状態では同じ形なのに水と混ぜるとそれぞれ違う形状になっていくのがおもしろいです。
お次はベーコン。
ベーコンはピンク色です。
ベーコンも先ほどのシートに乗せたら
切っていきます。先ほどのチーズが少し混ざってしまっているのがベーコンの脂みたいでリアル。笑
そしてお次はトマトソース!
ケチャップみたいな香りです。
ここまでできたらさきほどのピザ生地にのせていきます。
トマトソース塗って
ベーコンとチーズを乗せます。
見てください!もうピザですよね?ピザを焼く前のピザですよね?
あまりのクオリティにもうこの時点で大歓声です。
このまま1分ほどチンをしてトッピングをかけたら…
じゃん!!
ピザです!!本格的!見た目も彩りきれいで美しい♪
そしてさらにさらにメロンソーダも作ったら…
ピザセットの完成~!!パチパチパチ~
「これはピザだ!」「おいしそう!」「すごい!」のオンパレード。一緒にいた夫もびっくりです。
お味は
私もポテトとピザを一口もらいました。
ポテトもピザも…本当にポテトとピザの味がしました。おいしかったです。あの粉末からこのピザセットができるなんて本当に驚きです。ちなみにチーズは少し伸びました。
こどもの反応
とても楽しそうでした。いつものおやつの何倍も目がキラキラしていました。素敵なピザを自分で作れた!という達成感もあり、笑顔満開でした。おいしく食べて、あっという間に平らげていました。
おわりに
いかがでしたでしょうか?とても楽しい時間を過ごせるのでおすすめです。のんびりお家でおやつを作って過ごす普通の1日。子供と笑って過ごせること、幸せだなぁと感じています。また違うお菓子にも挑戦したいと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました。