こんにちは!まいです。
今日は子ども用品での失敗談をします。
結論から言いますと「ベビーカーは新品を買えば良かった!」という話です。
目次
何を買えばいいか分からないベビー用品
1人目の子を産むときに、ベビー用品を揃えなければとなったのですが、一体何を買えばいいか全く分かりませんでした。「これは一時期しか使わないから」と親に教えてもらい親戚の人から借りたものもたくさんあります。
借りたもの
・ベビーベッド
・ハイローチェア
・ベビーバス
ベビーベッドは自分の家の生活様式によって使う、使わないが分かれるかと思います。ハイローチェアとベビーバスは確かに一時期しか使いませんがたくさん使いました。我が家は家が狭かったので買いませんでしたが、子供を何人か産むつもりで、家の広さに余裕があったら、ハイローチェアとベビーバスは購入しても良かったかなと思います。
これは買っておこうと思って購入したものもあります。
購入したもの
・バウンサー
・抱っこ紐
・ベビーカー
バウンサーはコンパクトに出来るので狭い我が家にも置いておけると思い購入しました。バウンサーと抱っこ紐は新品を買ったのですが、ベビーカーは中古を買ったんです。そこでタイトルの話になるのですが「ベビーカーは新品購入すればよかった!」です。
ベビーカーは新品がおすすめな理由
①使用頻度が高い
これは各家庭や、本人がベビーカーに乗るのが好きかどうかにもよりますが、我が家はベビーカーたくさん使っています。下の子2歳、現在進行中です。上の子も3歳くらいまで、おでかけの時などに乗っていました。スーパーに行くときや、電車でのおでかけ、車のお出かけの時もお出かけ先で使えますし、ベビーカーでお昼寝もできるのでとても使用頻度が高いです。
②中古品は消耗している
タイヤの擦れ、生地の褪せ、調節部分が上手くいかないなど…使えるんだけどあまり良くないなと思う所があります。
③中古はデザインが古くなる
妊娠中はベビーカーの違いがよく分からなかったのですが、出産して周りの人のベビーカーをよく見るようになってから様々なデザインがあることが分かりました。中古品として売られている物は割と新しいものでも2年くらい前の物が売られていると思います。新しいデザインの素敵なベビーカーに乗せたいな…という思いがあります。
中古のベビーカーもう1台買いました
上記の理由で、2人目の子が生まれた時にベビーカーを買いなおしたんです。しかも2人目だし…今から新品を買ってもなぁ、とまた中古のベビーカーを買いました。そしたら、やはり上記の理由で「なんだかなぁ~」と思う日々です…。中古のベビーカーを2台買ってイマイチなら、最初に新品のベビーカーを買っておけばよかった~と後悔しています。しかも元々子供を何人か産みたいという願望があったので、何年も使うならなおさら新品を買うべきだったと思っています。
おわりに
最初買うときにもっと調べていれば新品を購入したと思うのですが完全にリサーチ不足でした。今日も2歳の子をベビーカーに乗せているときに、あまりにも実感したのでブログに書きました。これから赤ちゃん用品を揃えようと思っているお方、ベビーカーは新品をおすすめします(*‘ω‘ *)
最後までお読みいただきありがとうございました★