こんにちは!まいです。
昨日は1日雨だったので、外に遊びに行けませんでした。なのでお家で少しでも楽しく過ごそうと子どもたちとうどん作りをしました(*^_^*)
使った材料はこちら。
強力粉・米粉・塩のみ。
小麦粉を控えたいので、米粉も使いました。以前米粉100%のうどんを作ってみたのですがイマイチな出来栄えだったので今回は強力粉と合わせました。
こちらのレシピ参考に↓↓
ざっくりおおざっぱに作りました。このレシピでは切り干し大根の戻し汁を使っていますが、私は水を使いました。それから1人分の量は少し少ないように感じました。もう少し増やしてもいいかと思います。
まずはボールに強力粉・米粉・塩・水を混ぜてこねます。
塊になってきたら袋に入れて、足でふみふみします。
楽しくふみふみしてくれるので嬉しいですねぇ。
ふみふみ終わったら冷蔵庫で1時間。
冷蔵庫から出したら生地を伸ばしていきます。
粘土みたいで楽しいね。強力粉のおかげで扱いやすい生地です。
生地を伸ばしたら切っていって茹でます。
あっという間に完成~!
白いうどんに白いお皿にしてしまったから見にくくなってしまいました(;^ω^)
全部で1時間半くらいであっという間にできました~★
少し麺が短かったけど(切った私の失敗)、美味しくできました★
冷たいうどんで、めんつゆにつけて食べました。麵つゆは数日前の蕎麦の時、家に麺つゆがなくて急遽手作りしたもの。出汁パックと、醤油、酒、みりん、鰹節で簡単に出来ました。シンプルな美味しさに感動。今まで麺つゆは買っていたのですが、これからは手作り麺つゆがいいなぁと思っています。麺つゆはこちらのレシピを参考にしました。
こちらのレシピには鰹節は書いてないのですが、少し濃いめに作りたくて鰹節も入れました。
調味料をこだわるようになってから、おうちごはんがさらに好きになっています(*^_^*)こんな風に食べ物は出来るよ。こんな風に調味料は作れるんだよ。っていうのをこどもたちにも伝えていきたいな。
私は小さい頃、父と一緒によくパンやクッキーを作っていました。今でもその楽しかった思い出が鮮明に残っています。なんてことない日常ですが、一緒に何かを作った今日みたいな日を、子供たちも覚えていてくれてら嬉しいな…と思うのでした。
最後までお読みいただきありがとうございました★