私の楽しい暮らし方

夫と子供二人と暮らす専業主婦です。「楽しく生きる」を実践中。

4歳と2歳のこどもが好きなおすすめ絵本3冊。

こんにちは!まいです。

私は4歳と2歳の子の母です。こどもとまったり過ごす時間に欠かせないのが絵本。毎日寝る前に読むようにしています。今日は我が家にある本の中からおすすめの3冊を紹介します。

目次

 

絵本の読み聞かせってすごい

絵本の読み聞かせはとても大切なことだと言われていますね。育児書にも書いてありますし、幼稚園の先生もよくおっしゃっています。具体的には想像力創造力を育み、思いやりの気持ちを育てることができるのだそうです。読解力や、語彙力にも繋がります。また、私が驚いた情報はこどもは中学2年生くらいまで、読む力が聞く力に追いつかないそうです(@_@)!自分で読むことの難しさと、どれほど読み聞かせが大切か分かりますねぇ。

 

おすすめの3冊

それではおすすめの3冊をご紹介します。

まずはこちら。

「みんな みんな みーつけた」

f:id:mytanokura:20211029123551j:plain

この本は、私が小さい頃にお気に入りで何度も読んでもらっていた本です。ふんわりとした優しい絵柄でかわいいお話です。しかけ絵本で、何度読んでも飽きません。たくさん読んだのですっかり覚えてしまい、字を読まなくてもすらすら文章を言えてしまうほど(*^_^*)私が小さい頃読んでもらった絵本を、今、自分の子供たちに読んであげることができるのはなんとも嬉しいことです。こちらのしかけ、小さい赤ちゃんだとビリビリ破いてしまいそうなタイプなのでそこだけ注意です。我が家の本は2歳の子に少し破られてしまいました(T_T)

 

2冊目はこちら。

「だいすき ぎゅっぎゅっ」

f:id:mytanokura:20211029123600j:plain

昨年のクリスマスの時期に購入したので、クリスマスバージョンの表紙です。クリスマスはまだ少し先ですが、クリスマスの頃に売られている絵本は期間限定で表紙がクリスマスバージョンになっていたりするので要チェックです。

通常の表紙はこちらですね。

f:id:mytanokura:20211029123618j:plain

絵本の中では何度もお母さんと子どものうさぎがぎゅっと抱き合います。そのぎゅっに合わせてこどもをぎゅっとすると、こどもはとっても喜びますよ(*^▽^*)スキンシップがとれて、親子揃って一瞬で笑顔になれちゃいます!温かい気持ちになれる愛が詰まった絵本です。

 

3冊目はこちら。

「ぷしゅぷしゅどこいった?」

f:id:mytanokura:20211029123623j:plain

テレビ東京の「シナぷしゅ」という番組の絵本です。この本はプレゼントでいただいた本で、我が家はこの番組を知りませんでした。しかし子供たちはこの絵本がとっても面白いようで、キャラクターを知らなくてもすぐにこの絵本が好きになりました。とくに2歳の子は犬や猫の写真が出てくるページがお気に入り。そのページになるといつも興奮しています。

 

おわりに

今回は4歳と2歳の子、2人が一緒に楽しんでいる絵本を紹介しました。絵本を選ぶときの参考にしていただけたら幸いです。まだまだおすすめの絵本があるのでまた次の機会に紹介させてください(*^_^*)

最後までお読みいただきありがとうございました★

 

★今回ご紹介した本はこちらです↓↓

みんなみんなみーつけた (木村裕一・しかけ絵本) [ 木村裕一 ]

価格:1,210円
(2021/10/29 21:59時点)
感想(4件)

だいすき ぎゅっ ぎゅっ [ フィリス・ゲイシャイトー ]

価格:1,210円
(2021/10/29 22:00時点)
感想(121件)

ぷしゅぷしゅどこいった? [ テレビ東京 ]

価格:1,320円
(2021/10/29 22:01時点)
感想(7件)