こんにちは!まいです。
こちらの記事↓↓で宣言した通り、
先週からグルテンフリー(緩めの)に挑戦しています。今日で始めて1週間。
経過報告をします。
目次
小麦は抜けたのか
まず、小麦を抜くことが出来たのか…というと…ちょこちょこ摂ってしまいました。パン、麺、粉モノは食べなかったものの、揚げ物を少量食べたのと、こんなところにも?!というところで食べていました。びっくりしたのは「グミ」。なんと小麦が使われているグミもあるんです(@_@)ほんと成分表見ないと分からないものです。
変化は…
そして身体も心も正直今のところ変化は感じていません!
体重も減るかと思いましたが逆に少し太りました…('_')せんべいならいいかと食べ過ぎたかもしれません…。せんべい、過剰摂取です。危険、キケン。でも今のところ大好きなパンやお菓子類が食べたくてしょうがない!!という気持ちにはなっていません。なのでそこは辛くないです(*^_^*)
あと1週間、小麦を抜いて自分の心と体を見つめてみたいと思います。
生まれ変わる食事
それから前回の記事でも紹介しましたこちらの本。
前回紹介したときは人づてに内容を聞いたのと、概要しか知らなかったのですが、その後読み終えました。ジョコビッチの「食物」に対する気持ちに驚き、感動しました。
驚いたことの1つを紹介します。
体を鍛える場合、鍛えたい場所のことを考えながら鍛えると効果が上がる…と聞いたことありませんか?なかやまきんに君もよく上腕二頭筋に話しかけたりしていますよね?
なんとジョコビッチは食べ物と自分の臓器に対して話しかけます。
すごくないですか?私は食べ物にも自分の臓器にも人生で一度も話しかけたことはありません。いや、食べ物には「おいしそうだね」といったことはありますが、体内に入るときに「私の血になってね。」や「臓器を助けてね。」と思ったことはありません。ジョコビッチはそれをしています。彼は食べた物で体が作られていることを心底理解していて、より良く食べ物が体内で働けるようにしているのです。食への意識の高さに本当に驚きました。
最近は臓器への話しかけはしていませんが、食べた物が体内で働きやすくなるよう、咀嚼回数を増やすようにしています。よく噛むことは、消化吸収にも良く、また口周りの筋肉を鍛えることもできたり…他にもいい効果がたくさんあるそうです。咀嚼についてもまた記事を書きたいと思います。
おわりに
ジョコビッチの言う通り、「生まれ変わり」を体感できるのか…。楽しんで挑戦を続けていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました★
食に興味のある方におすすめです(*^_^*)
![]() |
ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版 [ ノバク・ジョコビッチ ] 価格:1,485円 |