こんにちは!まいです。
以前習い事を始めるという記事を書きましたが、
その習い事、今とても楽しく通っています。体を動かす習い事で、運動不足解消や気分転換が目的で始めましたが、思っていた以上に楽しんでいて、体を動かすことの大切さを実感しています。私が感じている嬉しい変化は3つ。
・自分の体を知ることができる
運動をするための時間をきちんととっていると自分の体に向き合うことができます。普段使わない筋肉を使ったり、体に意識を集中させることで自分の体の状態を知ることができます。
・ポジティブになる
運動をすると気分が良くなり、笑顔が増えます。これは自律神経やホルモンが関係しているのかよく分かりませんが、体感として運動した後は気分が高揚して明るい気持ちになっています。
・思考がクリアになる
私は頭で考えすぎてしまい、頭でっかちになってしまうことがよくあります。体を動かすと血の流れが良くなるだけでなく、凝り固まった思考の流れも良くなるような気がします。
習い事でなくても、自分でジョギングしたりお家でストレッチや筋トレするのでも良いですね。運動する習慣の無かった私は、週1,2回運動する時間を作っただけでポジティブな変化を感じています。
自分の「心」を大切にしようとはよく言いますが、「体」も同じくらい大切なんだと改めて感じています。心と体があって「私」である。当たり前のことだけど自分の体をきちんと見ていなかったな。これからはもっと向き合っていこう。
最後までお読みいただきありがとうございました★