こんにちは!まいです。
1人断捨離祭り開催中です。今回秋冬物のコート類を整理してました。家族4人分のコートをいるものといらないものに分けて、いるものは洗濯機で洗ったり、お家で洗えないものはクリーニングに出します。6月に冬物を出すのは遅めですが…近くのクリーニング屋さんが早割と遅割をしていて、6月に出すと遅割で安くなるんです。
私も夫も子供たちもコートは多くないと思っていたんですが…家族4人分のコート。大量でした。大体1人3着として3×4で12着。コート類は嵩張るのでかなりのボリュームです。
服は買ったら終わりではなく、自分の物になってからもコストがかかります。特にコート類は維持費・メンテナンス料のかかるもの。洋服の中でもアウターって大好きでたくさん欲しいって思ってしまうんですが、やはり増えれば増える分だけ管理が大変です。買って終わりではなくその後もコストがかかることを常に念頭に置いておこうと思いました。
そして言いたくなった言葉が1つ。
『冬のコートはこの1着』憧れのミニマリストらしく格好良くこの言葉を言いたい。
1着を心から大切にして、そして楽ちんメンテナンスを味わいたい。
そう思ったのでした。
最後までお読みいただきありがとうございました★