パンを焼いています。
こんにちは!まいです。
前回の記事でパンを作っている話を書きましたが、
相変わらずパンを焼く日々を送っています。
ほぼ毎日パンを焼いていますが、毎回同じに焼けることはなくその都度新鮮な気持ちで食べてます。
お店で売っているパンならば毎日見た目や味の違うパンが売られていたら問題だけど、お家パンなら問題なし。自由気ままに作ってます。
前回、パンは強力粉、牛乳、バター、砂糖、塩、ベーキングパウダーで作っていると書きましたが、牛乳を水に替えることができると知ってから水ばかり使っています。水を使っても十分に美味しいです。パンをよく作る人ならば当たり前に知ってる知識でも、パン作り初心者の私には新鮮で楽しい。自分で体験して知っていくのは楽しいです。
小麦はあまり摂取しないように…と思いつつ子供から「お母さんの作ったパンがいちばん美味しい!明日の朝ごはんもパンね!」とニコニコ顔で言われると、すぐにキッチンに立ってしまう私です。
朝はバタバタしてるのでパンは夜作る派。子供たちが寝静まったあとにふっくら焼き上がったパンを見て、明日の朝、子供たちがほっぺを膨らませてパンを頬張る姿を想像するのが楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました★