こんにちは!まいです。
みなさんチョコレートは好きですか?
私は大好きで、チョコそのものも、チョコレート風味も好きです。1ヶ月のうち1回はすごーく食べたくなる時期があります。
でもチョコレートって砂糖と油たっぷりだし、歯や健康のためにもそんなにパクパク食べていいものではないですよね。
そこで私がチョコレートを食べたくなった時にしている工夫をご紹介します。
①カカオ多めのチョコレートを選ぶ
甘いチョコレートほど砂糖を含んでいるので、カカオの配合率多めのビターなチョコを選ぶようにしています。
よく買うのは明治のチョコレート効果72%です。
![]() |
meiji チョコレート効果カカオ72% 標準47枚×1袋 ポイント消化 送料無料 お試し バラ売り ★夏場は溶ける恐れあり ポリフェノール 明治 価格:1,000円 |
甘いチョコレートは一口食べると止まらずパクパク食べてしまいますが、カカオ多めのチョコはビターなのでたくさん食べたい気持ちが抑えられますし、少し食べただけでも「チョコを食べた」という気持ちになり満足感があります。
このチョコレートが売っていなくて別のカカオ多めのチョコを探すときは、原材料名を確認して「カカオマス」が一番最初に記載されているチョコレートを選んでいます。
②ココアで代用する
ココアでチョコ欲を満たすことも多いです。私のおすすめの食べ方はヨーグルトにかける!です。最近のお気に入りはヨーグルトの上にてんさい糖・きな粉・ココア・ナッツ類をのせた食べ方。
いっきにスペシャルなヨーグルトになります。アーモンドチョコが好きな人に特におすすめです。…しかし、夫にはそれ美味しいの?と疑いの目で見られてます(;^ω^)(夫は食わず嫌い)
チョコレートは砂糖や油が含まれていて食べ過ぎ注意なお菓子ですが、チョコレートの元になるカカオには抗酸化作用の強いカカオポリフェノールが含まれていて健康や美容のにも良いんです。なのでビターなチョコやココアはチョコの代わりとしてでなくてもおすすめな食べ物です(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました★